鹿児島県
(19コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
鹿児島市
タイトーアミュプラザ鹿児島店
- 台数:1台
- 住所:鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島6F
- 営業時間:10:00~24:00
- HP:https://www.taito.co.jp/gc/store/00001830
- Twitter:https://twitter.com/taito_kagoshima
- 交通:JR鹿児島中央駅の駅ビル「アミュプラザ鹿児島内」。エスカレーターを6Fまで上って左側にお店がある。
- 駐車場:あり(有料)
- 喫煙:不可。隣接する鹿児島ミッテ10(映画館)内に喫煙所あり。
- 周辺環境:左隣にグルコス、右にmaimaiがある
- 備考:2017年12月2日設置、3日稼動開始。
- 最終更新:2017/12/23
THE 3RD PLANET ジャングルパーク鹿児島店
- 台数:2
- 住所:鹿児島県鹿児島市与次郎1-11-1フレスポジャングルパーク2階
- 営業時間:9:00~24:00
- 交通:鹿児島交通・鹿児島市営バス「与次郎一丁目」バス停下車すぐ
- 駐車場:あり(無料)
- 喫煙:音ゲーコーナーは禁煙
- 周辺環境:フレスポジャングルパークは映画館(TOHOシネマズ)などを有する大型商業施設。
- 備考:2015年12月設置。
- 最終更新:2020/5/4
サンゲームス天文館店
- 台数:2
- 住所:鹿児島県鹿児島市千日町5-6
- 営業時間:10:00 - 25:00
- 交通:市電・バス「天文館通」下車、天文館G3アーケードを徒歩3分程度
- 駐車場:なし
- 喫煙:
- 周辺環境:天文館は鹿児島市の中心市街地。隣接して天文館むじゃき(白くまで有名なお店)、斜め向かいにセブンイレブン(2011年までゲームセンター「DNA」があった場所)あり。
- 備考:2016年7月2日開店。2017/3/7設置のみ確認。チュウニズム、maimai、スクフェス、BEMANIシリーズとシアトリズムは2F、太鼓は店入口に設置されている。
- 最終更新:2020/5/4
ラウンドワン鹿児島宇宿店
- 台数:2台
- 住所:鹿児島県鹿児島市宇宿2-2-2
- 営業時間:10:00~翌朝6:00(週末は24時間営業)
- 交通:産業道路(県道217号)沿い。鹿児島市電「宇宿一丁目」電停下車徒歩8分。鹿児島中央駅・天文館からのシャトルバスあり
- 駐車場:あり(無料)
- 喫煙:
- 周辺環境:北隣にスクエアモール(ドン・キホーテなど)、道路の向かい側(海側)にオプシアミスミ(マックスバリュなど)あり。
- 備考:音ゲーのほとんどは2Fに設置されている。常時100円2クレ
- 最終更新:2020/5/4
マンガ倉庫鹿児島店
- 台数:3台
- 住所:鹿児島県鹿児島市小松原1-6-7
- 営業時間:9:00~深夜3:00
- 交通:国道225号と産業道路(県道217号)の間。鹿児島市電「笹貫」電停から徒歩5分。
- 駐車場:あり(無料)
- 喫煙:禁煙(屋外にスペースあり)
- 周辺環境:
- 備考:2015年7月に2台で設置(鹿児島県最速)、同年12月に4台へ。音楽ゲームは2Fにまとめて設置。DDRとポップン以外は一通り揃っていたが、近年弐寺等BEMANI音ゲーの撤去が相次いでいる。
- 日曜日にはチュウニズムが100円2クレになるサービスがある。かつてはシアトリズムを除く全ての音ゲーにおいて曜日ごとに同様のサービスが受けられたが、2018年夏ごろmaimaiとチュウニズムを除いて廃止となり現在に至る。
- 一部、筐体の占領(タオルを掛けた状態で台を離れる、共有の扇風機を固定等)を行うプレイヤーがいるため、プレーを考えている方はご注意ください。
- 最終更新:2020/5/4
ゲームセンター電撃ベイサイド
- 台数:2台
- 住所:鹿児島県鹿児島市浜町2-2
- 営業時間:10:00~24:00
- 交通:JR鹿児島駅、桜島フェリー乗り場から徒歩10分程度。国道10号鹿児島北バイパス沿い。
- 駐車場:あり
- 喫煙:可
- 周辺環境:モスバーガーなどの飲食店が隣接。石橋記念公園が近隣にあり。沿線は一応国道10号バイパスだが、裏道として扱われている。
- 備考:2017年7月26日に公式検索に登場。最新の音ゲーはチュウニズムのみ。
- 最終更新:2017/08/09
鹿児島市以外
サンアミューズ鹿屋店
- 台数:1台
- 住所:鹿児島県鹿屋市札元2丁目3798-1
- 営業時間:10:00~24:00
- 交通:県道553号・国道269号交点の北西側。三州自動車「北札元」バス停から徒歩2分(1日6~8往復)
- 国道220号鹿屋バイパスからは札元2丁目交差点(札元269交差点から一つ西の交差点)を南に。
- 駐車場:あり(無料)
- 喫煙:可
- 周辺環境:徒歩圏にコンビニ(最寄りはファミマ)、コープ、飲食店(ケンタッキー・CoCo壱、ふく福など)あり。敷地内にも自販機がある。深夜以外は交通量が多く、ルートによっては複数回の信号待ちが発生する。
- 備考:2016年1月設置(それ以前に1週間ほど一時期的にG2店に置かれていた)。鹿屋では電撃鹿屋閉店(2015/11)以来2か月振りの復活。
- コンティニュー不可。jubeatと共用の待ち椅子がある。
- 音ゲーは店の右奥にまとまって設置(入口からはmaimaiが見える)。チュウニズムはその2つ左(jubeatの左)に設置されている。
- チュウニズムは他の音ゲーの干渉を受けにくい場所に配置されており、音は聞き取りやすい。
- 大隅半島で唯一、太鼓の達人以外の最新音楽ゲームが稼動している店舗。本来は格ゲーメインの店舗で、長らくjubeatとギタドラ(ドラム)、グルコスのみの体制であったが、2015年11月(電撃鹿屋閉店と同時期)にDIVA、maimaiを設置(10月に閉店した国分店からの移設)し、チュウニズムはそれに続く設置となった。2017年2月末にはIIDXも設置している。
- 最終更新:2017/8/24
AmusementcityG-STA
- 台数:(1台?)
- 住所:鹿児島県薩摩川内市向田本町49
- 営業時間:
- 交通:JR川内駅より徒歩8分
- 駐車場:あり
- 喫煙:
- 周辺環境:
- 備考:サンアミューズG2(2017/11/19閉店)が川内市街地に移転、12月に再開予定。2018/1/30公式ページに記載を確認。詳細は不明
- 最終更新:2018/1/30
G-pala 隼人
- 台数:1台
- 住所:鹿児島県霧島市隼人町見次532-8
- 営業時間:閉店
- 交通:JR隼人駅から徒歩約10分。国道223号・県道471号の交点(見次交差点)の南西側(くら寿司の隣)
- 駐車場:あり
- 喫煙:喫煙場所のみで可能(音ゲーコーナー内不可)
- 周辺環境:イオン隼人国分店の近隣で、ロードサイドショップの集積エリア。特に東西方向(県道471号)は終日混雑している
- 備考:2F奥の音ゲーコーナーの最奥に1台(ノスタルジア隣接)。1台目は2015年7月27日、2台目は2016年夏に追加されたが、1台は再び撤去された
- 他にはDIVA、maimai、IIDX、GITADORA(白筐体)、ポップン(旧筐体、カード対応)、jubeat2台(1台は晒しモニター付き)、リフレク1台、ボルテ1台(ジェネレーター対応なし)、ノスタルジア、スクフェスAC。太鼓は1F設置。なお、IIDX、ポップン、jubeat、リフレクもイヤホン対応。
- 2017/8現在、7の付く日は200円3クレ設定(BEMANIシリーズと太鼓は100円2クレ)
不定期に100円2クレ、もしくは200円4クレのときがある
- 最終更新:2020/5/4
THE 3RD PLANETフレスポ国分
- 台数:1台
- 住所:鹿児島県霧島市国分広瀬2-4-1フレスポ国分内
- 営業時間:10:00-24:00
- 交通:県道60号沿い。公共交通ではJR国分駅から距離があるため、バス利用推奨(最寄りは「自衛隊前」もしくは「西校前」)。
- 駐車場:あり
- 喫煙:音ゲーコーナー内は禁煙
- 周辺環境:フレスポ国分にはタイヨー(スーパーマーケット)、マツモトキヨシなどが入居している。近隣に複数のコンビニあり。
- 備考:2015年12月設置。チュウニズムは入口右側に設置。他には店の右奥にGITADORA(DX筐体)とDDR。チュウニズム近辺にポップン、jubeat、リフレク、SDVX、MUSECA、太鼓を設置。
- 最終更新:2017/7/27(設置のみ確認)
楽市楽座イオンタウン姶良店
- 台数:2台
- 住所:鹿児島県姶良市東餅田336 イオンタウン姶良・東街区2F
- 営業時間:9:00-21:00
- 交通:JR帖佐駅から徒歩10分。イオンタウン姶良前バス停からすぐ、高速帖佐バス停から徒歩2分。
- 駐車場:約3000台
- 喫煙:禁煙
- 周辺環境:イオンタウン姶良自体が鹿児島県2位の規模の商業施設でもある。
- 備考:イオンタウン姶良・東街区のプレオープン時(2017/4/20)より設置。
- 他にはmaimai、IIDX、jubeat、SDVX2台、太鼓2台を設置。
- 同年1月に伊都店(福岡市)の非公式Twitterアカウントが当店舗への移設を告知していたが、同じく名前が挙がっていたシンクロニカは当店舗には導入されず。
- 最終更新:2017/6/18(設置のみ確認)
コメント(19)
Twitter
-
サンゲームズは2台です。0
-
フレスポのチュウニは撤去されたっぽいどこに行ったかは不明0
-
フレスポ国分は太鼓1台を残して全音ゲーを隼人駅付近の新店舗に移動していたと思う1
-
G-para隼人は今年(2018年)7月25日をもって閉店予定です
筐体がどこに移動するかは不明です0 -
G-pala 隼人 は他ビデオゲーム入荷につき、音ゲー全般の台数が減りました。
CHUNITHMは1台。
リフレク1台。
ボルテ1台ジェネレータ対応無しとなりました。
不定期に100円2クレ、もしくは200円4クレのときがありますが、店員の設定ミスなのか告知等は全くありません。0 -
ラウンドワン宇宿店12/29現在100円1クレ設定でした。0
-
アミュ左隣にグルコス、右にmaimaiがあります
音が小さいのが1番残念です、イヤホン持ってきた方がいいです
maimaiの音が大きいため全然聞こえません0 -
ジャングルパーク鹿児島は1台0
-
電撃ベイサイドチュウニズム2台です。
タバコOK。1 -
天下一の先行配信有無に関する情報を削除した方はその理由を記載してください。返信数 (5)0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101314287
通報
2017年10月5日に再び削除されました。削除した人はその理由について記載してください。理由を述べない場合は復帰させます。0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101366807
通報
天下一の情報に関しては、個別ページに集約する目的でコメントアウト状態にしています。
チュウニズムは今回初めての選出のため、確定的な情報のみを記載する本ページの趣旨とは外れるのが主な理由になります。
8月の時点で編集者用掲示板で問題提起を行っており、10月にも再度記載を行っていますのでそちらを先に参照してください。
尚、復帰編集を行う際には統一性を担保するためにすべての都道府県に対する反映をお願いします。0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101366807
通報
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101672979
通報
チュウニズムWikiの「天下一音ゲ祭」のページには配信店舗に関する具体的記述がほとんどありません。その状態での記述除去は単純な劣化と考えます。
12月になっても天下一のページがこんな状態では、集約という目的は事実上破綻したと考えます。集約が出来ないのであれば(実際、できていません)、各々で都道府県ごとの設置店舗ページを反映させたほうが早いです。
それか、天下一公式サイト(配信店舗一覧)へ誘導させるかです。現状の「チュウニズムWikiの天下一のページ」への誘導では情報がほとんどなく、意味がありません。0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101314287
通報
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.101679629
通報
横から失礼します。結論から申し上げますと反対派です。
他の編集者の方にも協力していただき、47都道府県全てに天下一音ゲ祭に関する記述を明記していただく・終わったら速やかに消していただくのであれば別ですが、波及していないのが現実です。
正直に言いますと、編集者に対する余計な負担です。やっていただくのであれば止めはしません。
それ以前の問題として、二度編集者用掲示板で問題提議されて、二度とも反対意見が出なかったのに今更どうこう言われても、違和感しか覚えません。0
天下一の配信店舗については、「参加店舗」として公式ページへのリンクを用意しているのですがそれでは不十分なのでしょうか。
公式のリストがあるのに、わざわざこのwikiで同じ内容のページをおこす理由がわかりません。
それと、集約できていないとのことですが、集約とは事細かにコピーすることを示すものではないと思います。
現時点では記載を復帰させているようですので、繰り返しとなりますが統一性の担保のために全ての都道府県、全ての設置店舗に対する反映をお願いします。
公式のリストがあるのに、わざわざこのwikiで同じ内容のページをおこす理由がわかりません。
それと、集約できていないとのことですが、集約とは事細かにコピーすることを示すものではないと思います。
現時点では記載を復帰させているようですので、繰り返しとなりますが統一性の担保のために全ての都道府県、全ての設置店舗に対する反映をお願いします。
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる