混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ
(356コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
楽曲ページの見方はこちら
※曲名と同名のゴールド/プラチナ称号の報告は不要です。
また、大型VerUPでデータが変化する可能性があります。
![]() | |
ジャンル | ORIGINAL |
---|---|
タイトル | 混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ |
アーティスト | 穴山大輔 |
BPM | 240 |
解禁方法 | 2018/2/8通常配信 |
元前課題曲 | |
HADES Set 1曲目 / 2曲目 / 3曲目 |
- AIR ep.VIIマップ4元課題曲。対応キャラクターは「オメガ・クィントゥス」。
- CRYSTAL ep.ZEROのマップボーナス(+1)に指定されている。
- 2019/01/17に怒槌とともに、オンゲキへ移植された。
- 混沌とは区別が立たず物事が入り混じっている状態。
カオスとほぼ同義。
2017年6月7日には、本人によって既に曲名が漏れていた。
詳細
Lv | 総数 | 内訳 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
Tap | Hold | Slide | Air | Flick | ||
5 | 554 | 392 | 46 | 58 | 58 | - |
9+ | 1167 | 802 | 14 | 243 | 108 | - |
13 | 2150 | 1380 | 150 | 231 | 389 | - |
14 | 2800 | 1738 | 146 | 201 | 511 | 204 |
譜面定数【EXP…13.3、MAS…14.1】
内訳
Lv | Tap/Ex | Air/H/A | 長さ |
---|---|---|---|
B | 293/99 | 27/26/5 | 73 |
A | 635/167 | 42/60/6 | 73 |
E | 1119/261 | 289/47/53 | 74 |
M | 1369/369 | 397/65/49 | 73 |
- 赤字は昇格、青字は降格を表します。
- 2段階以上の変動は太字で表しています。
バージョン | B | A | E | M |
---|---|---|---|---|
AIR+~ | 5 | 9+ | 13 | 14 |
譜面定数MAS【14.0(AIR+)、14.1(STAR~)】
攻略等
- ホールド地帯は別に指で一つ一つ取らなくともベチャ押し連打すればホールド終点を赤に押さえてAJできる。混沌に限らずBPMが速い8分ごとのホールドを片手で叩かせる配置(コントラパッソなど)にも使える。
- ネタバレ地帯は広がるフリックに騙されず端3マスを擦り続けるのが重要で、またフリックとホールド始点の間隔が非常に狭い部分はホールドの手前の判定も非常に狭くなっていてミスしやすいのでリズム通りor遅めを意識する。
- 休憩直前の12分もどきの前の4分割3つまで広がる6分もどきは、全て右手で取ると12分もどきのリズムが右手のリズムが同じまま入りやすいので楽。
- ホールド地帯の前のスライドとフリックとエアーがごちゃごちゃしてる地帯は一番最後を除いて真ん中グルグルしているだけで理論値が取れる。これは2分割しかないため。
称号・ND名義の由来補足
- ND名義(MAS)「譜面ボーイズからの挑戦状」(合作):担当内訳は以下の通り*1。
担当箇所 | 担当ND |
---|---|
まとめ役 | Techno Kitchen |
0:00~0:33 | ミストルティン |
0:33~1:00 | ロシェ@ペンギン |
1:00~1:19 | ものくろっく |
1:19~1:46 | Techno Kitchen |
1:46~2:11 | Moon Strix |
2:11~2:27 | ものくろっく |
コメント(356)
Twitter
-
ネタバレ地帯ってなんですか…?返信数 (6)0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266441
通報
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 自分で調べてみるということをしたらどうですか?
0 -
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266469
通報
これについては教えてもいいと思うんだけどな…というのはさておき、攻略欄に広がるフリックって書いてあるから、36~41小節のところだな。新しい14が来ると、Twitterに譜面の一部が上げられることがある。今のところ、ネタバレ地帯があるのはこれとRebellionの2曲だけだったはず。2
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266589
通報
業もあったよ。
序盤の8本くらいのスライドが曲がってるとこ0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266589
通報
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266625
通報
それは知らなかった。それなら、バージョンのラスボス曲は全て穴山さんによるネタバレ地帯があるってことかな。0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105266441
通報
序盤の広がるフリック縦連
中盤のホールド地帯と混同されることが結構多いので文脈で判断する感じ
中盤のホールド地帯と混同されることが結構多いので文脈で判断する感じ
0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.105267002
通報
皆さんありがとうございました!0
画像のところが苦手なんですけどコツというか意識することとか何かありませんかね…
SS狙いです
SS狙いです
返信数 (2)
0
中々賛同は得られないけど個人的に14でも随一の神譜面だと思う
出来ない内は情け容赦無く殺しにかかってくる分、攻略が進めば進むほど実感と数字にハッキリ現れて、何より一度掴めばしっかり安定してくれるから詰めててストレスがない
配置は激しくも明快で「リズムに合わせて体を動かす」って原始的な楽しさに素直だし、曲も盛り上げ上手でテンションぶち上がる
とにかくやってて楽しい
出来ない内は情け容赦無く殺しにかかってくる分、攻略が進めば進むほど実感と数字にハッキリ現れて、何より一度掴めばしっかり安定してくれるから詰めててストレスがない
配置は激しくも明快で「リズムに合わせて体を動かす」って原始的な楽しさに素直だし、曲も盛り上げ上手でテンションぶち上がる
とにかくやってて楽しい
1
赤やった次の日筋肉痛になった
0
赤譜面なんやかんやブレーク前の減速地帯が1番事故る
3
金ポゼこいつのせいで止められてるし、やればやるほど癖ついて出来なくなるし軽く鬱になりそう。
3
銅レなのに橙譜面さえ鳥取れない
ガハハ
ガハハ
3
ゲキチュウマイ最初の赤13なんだけど最初は13.0だったのが定数だけどんどん上がって13.3なんだねmaimai側のパラドクスも譜面定数上げされそう(DX+現在赤13.0)
返信数 (1)
2
-
×
└
ZAWAHAN(RIKU)
No.105198397
通報
追記:パラドクスが赤13+へ昇格しかし白譜面を除き、レベル14+から2つ下の難易度なので実質ウニの赤130
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
理論値出たね
返信数 (2)
0
紫レの僕はexpertでもAAしか出ませんでした(半切れ)
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このWikiに関するツイート
閉じる
1件の新しいツイートがあります
- 関連するツイートはありません
古いTweetをもっと見る
閉じる