全国対戦
(1545コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
![]() |
CHUNITHM NEWより追加された新モード。全国のプレイヤーとリアルタイムで対戦する。
各プレイヤーが1曲ずつ選び、合計4曲で勝負する。
開催期間は毎日の12:00~22:59です(NEWバージョン時は11:00~21:59)。
このモードでキャラクターランクブースト(×○倍)やマップ進行×○倍の効果があるチケットを使用すると4曲全てに適用される。
また、チュウニズムデュエルのミッションは自動達成となる(ミッション内容が「全国対戦をプレー」に書き換えられる)。
- 全国対戦では同店舗内のプレイヤー同士のマッチングは発生しない。
- 同店舗内のプレイヤーとの対戦プレイは、従来通り店内マッチングの必要がある。
よって、全国対戦では店内マッチング関連称号の獲得は不可。 - なお、マッチングプレイであることは変わらないため、ソロプレイが条件の称号も獲得できない。
- 同店舗内のプレイヤーとの対戦プレイは、従来通り店内マッチングの必要がある。
- NEW以降における初回プレーでは全国対戦を選ぶことができない。
- PARADISE LOSTからNEWへの引継ぎ初回においてはプレー不可だったが、その後NEW PLUSにアップデートされた際にはNEW PLUSになってからの初回からプレー可能だった。そのため、NEW以降での初回のみの制限と思われる。
- 12:00~22:59の間のクレジットの1曲目に全国対戦フォルダから全国対戦を選択する。
- マッチングが成立した場合、楽曲を1曲選択する。
- バトルランクに応じた選曲制限が存在する。
- 人数が4人に満たなかった場合「CPU LV○」で穴埋めされるが、一人も集まらなかった場合通常プレイに戻され再度のマッチングは不可能。
- 穴埋めされたCPUも一定レベルでランダムに選曲を行う。そのため、必ず4曲での対戦となる。
- バトルランクに応じた選曲制限が存在する。
- マッチングしたプレイヤーが選択した楽曲をプレー。このとき、1曲ごとの順位でポイントを獲得する。
- 楽曲は入室が早かったプレイヤーが選曲した楽曲から順に行う。
- リザルト画面にマッチングした相手のスコアが表示される。
- 1曲終了ごとに現時点の合計ポイントが公開される。
- 同点の場合、当事者の順位は高い方に揃えられる。
- 例えばスコアが 1009000-1008000-1008000-1006000 というような場合、順位は順に1位、2位、2位、4位となる。
- なお、この時2人が得られる得点は単独n位であった場合と変わらない。先程の例では、4pt、3pt、3pt、1ptが各プレイヤーに加算される。
- 通信不良等により途中で回線落ちした場合、次の曲からは対戦相手がCPUに差し替えられそのまま全国対戦が継続する。
- この時のCPU LVは対応するプレイヤーに依存する模様(?)
順位 | ポイント |
---|---|
1位 | 4pt |
2位 | 3pt |
3位 | 2pt |
4位 | 1pt |
- 4曲プレー終了時に最終リザルトが発表され、最終順位が決定する。
- 最終順位に応じてバトルランクが変動する。
- 最終順位も、合計ポイントが同点の場合、当事者の順位は高い方に揃えられる。
- この場合も、当事者が得られる恩恵は単独n位であった場合と変わらない。例えばゲージの増加量は2人とも単独n位を取ったかのように変動するし、昇格戦の条件がn位以上であったとして、n位タイであったとしても1回の成功と判定される。
- 全国対戦の最後にアバターポイントを獲得する。
- 順位に関わらず一定(ただし、NEW PLUSでは平日ボーナスで+1される場合あり)
- アバターポイントがMAXまで貯まると「アバターチャンス」が発生。アバターにはフェイス・ヘッド・ウェア・アイテム・スペシャル(低確率)の5つの部位が存在し、選択した部位のコスチュームをランダムで獲得できる。
重複した場合は3000ブラン(NEW PLUSで1000→3000に上方修正)に変換される。- 平日ボーナス「超アバターチャンス」では未取得アイテムの場合「NEW」表示が付く。アイテム・通貨どちらが目当ての場合でもこの表示の有無を参考にするとよい。
- また、期間限定で入手できるコスチュームが存在する。詳しくはこちら。
- なお、マップ進行はプレーの最後にまとめて行われるが、この際にもマップボーナスの各項目は項目ごとに4曲分まとめて加算される。
- マップ進行が3倍になるチケットを使用している場合、課題曲までのマス数によっては残100マスオーバー(超えた分は次回プレーまでキープされるが、この際に99を超えた分は切り捨てられる)になる可能性がある。*1
誰とマッチングするかは「プレイヤーの実力」によって決定される。バトルランクはマッチングに一切関与しない。2022/4/28の調整内容の告知では「実力値」という語句があるが、この「実力値」が参照されているものとみられる。
実力値は「レーティング」に「全国対戦の戦績(バトルランクではなく、1位~4位の取得回数)」を加味したものとみられる。なおレーティングは現在値が基準ではない可能性あり。
自身の実力値を起点にマッチング範囲を次第に広げていく形であるため、レーティングで見た場合プラスマイナス1.00程度の差は普通に起こる。最終的な幅に特に制限はないようで、12近くの差がついたケースも確認されている。
対戦メンバーの表示順は自分→その対戦のセッションに入った順となっている。
自分がホストにならなかった場合は2番目(右上)に表示された人がホストとなる。
時間経過によるマッチング範囲拡大の影響でようやくマッチングするケースもあるため、並び順からの推定は困難。1曲目を選択したプレイヤーがホストになっているものとみられる。
ちなみにCHUNITHM-NETにおける対戦履歴のプレイヤー並び順も同様の順で並んでいる。
マッチング待機時間は最大95秒*2。4人マッチング不成立の場合は、前述の通りCPU補充か全国対戦不可となる。
楽曲選択にはレベル制限があるがその制限に合致していれば、プレイヤーが選択できる楽曲、譜面であればどの難易度でも選択できる。
NEW PLUSではレベル制限の範囲が全プレイヤーの実力に応じて算出される。
※一部2022/4/28の調整内容の告知からの推測あり
- メンバー全員のうち実力値が最も格下のプレイヤーが基準。
- 当該プレイヤーのレーティング-2程度を基準にして、戦績によっては若干の上方修正がかかっている可能性あり。
- レーティング16.7程度のエリートがいる試合でLv15を選択できたというケースも。
- (2022/4/28時点において)虹レ下位・初参戦の場合でLv14とされている。
- 当該プレイヤーのレーティング-2程度を基準にして、戦績によっては若干の上方修正がかかっている可能性あり。
- どれだけ低レーティングの人が入っても上限は9+より下がらない?
- 上限を先に算出し、そこから下限を算出している可能性あり。
- 下限はNEW時代の制限より細分化されている説あり(6~12・8~14を確認済)
チーム限定・連動解禁・ULTIMA譜面も対象となるが、WORLD'S END譜面は選択対象外(WORLD'S END譜面の難易度はレベルではない)。
プレイヤー本人がまだ解禁していない楽曲(譜面)と課題曲フォルダにある楽曲は選択できない。他プレイヤーが選曲した場合はそのままプレイすることになる。
他プレイヤーの選曲によって課題曲フォルダの格納楽曲が選ばれたとしても、課題曲として扱われず課題曲クリアにもならない。記録は残る。
プレイヤーの初期バトルランクは、最初の全国対戦モード選択時点のレーティングによって決められる(最高はA1からスタート)。
参考:NEWにおける選曲レベル制限
NEWにおいてはプレイヤーごとにバトルランクに応じて制限がかけられていた。
なお、設定ミスなのか上限14という設定は存在しなかった。
マッチングしたメンバーが2~3人の際にCPUが穴埋めで入る。地域は東京都で固定となっている。なお、設定ミスなのか上限14という設定は存在しなかった。
バトルランク | 下限 | 上限 |
---|---|---|
D3 | 1 | 9+ |
D2 | 1 | 10 |
D1 | 1 | 10 |
C3 | 4 | 10+ |
C2 | 4 | 10+ |
C1 | 4 | 11 |
B3 | 4 | 11 |
B2 | 4 | 11+ |
B1 | 4 | 12 |
A3 | 7 | 12+ |
A2 | 7 | 13 |
A1 | 7 | 13+ |
S3 | 10 | 14+ |
S2 | 10 | 14+ |
S1 | 10 | 14+ |
SS3 | 10 | 15 |
SS2 | 10 | 15 |
SS1 | 10 | 15 |
エリート | 10 | 15 |
CPUプレイヤーはレーティングやバトルランクが設定されておらず、レーティングは伏せ表示、バトルランクはCPUとだけ表示される。
ただし内部的にはこの設定に特定プレイヤーのステータスが絡んでいる可能性がある。
- NEWにおいてはホスト単独のステータス依存とみられる。
- NEW PLUSでは全員のステータスが絡んでいるらしく、ホストのランクに見合わないレベルのCPUが出るケースも(入室順とCPU LVの対応が銀橙銀/LV2、銀銀赤/LV3、銀紫銀/LV4、銀金/LV8、金プラチナ銀/LV7、など)。
CPUのレベルは16段階(?)あり、2人マッチングの場合補充される2人のCPUレベルは同じ。通信落ちによる差し替えの場合は対応する位置にいたプレイヤーの実力に依存し、こちらは異なるLVの混在もある模様。
レベルについてはレーティングなどが絡んでいるものとみられる。レベル自体はそのCPUの上手さであり選曲には影響しない。
CPUと譜面のレベルの組み合わせでスコアが大体どの辺になるか決まる可能性はある。
同じレベルのCPUでも5000点程度(995,000と990,000くらい)の差が生まれることもある。
NEWにおいて、選曲についてはバトルランクに依存しているという説があるが、プレイヤーにおける制限の範囲外の選択*3をするケースもあり、プレイヤーの選曲制限とはまた別に設定されているものとみられる。
なお、「CPUプレイヤーとしてのバトルランク(?)が一定以上になるとADVANCED以下を選択しなくなる」「基準となるプレイヤーのステータスによっては、比較的低レベル(LV11でも確認済)でも譜面Lv15を選択することがある」などの法則がある模様。
レーティングとバトルクラスによっては、CPU LV16がADVANCEDの譜面Lv5で選曲するケースも確認されている。
選曲制限の内容が全プレイヤーで共有されるNEW PLUSにおいては、CPUの選曲基準も譜面Lvに関しては同様となっている模様。
ただし、こちらについても何らかの条件でADVANCED以下を選択しなくなったりする模様?
CPUはその楽曲で取得し得ないスコアを取ることもある。
例えば、Like the Wind[Reborn] の紫譜面はちょうど2000ノーツであり、得点はJUSTICE1つ当たり500点(JUSTICE CRITICALで505点、ATTACKで250点)なので必ず5の倍数になるはずであるが、CPUが5の倍数でない得点、即ちその楽曲で取得し得ないスコアを取得する場合もある。
バトルランクを上げるためには、まずゲージを満タンにする必要がある。
B1以下では総合4位でもゲージが減少することはなく、B1以下からの降格もない。
しかしA3以上では総合4位を取るとゲージが減少する。なおA3~A1においても4位でゲージが減少するようになったのはNEW PLUSから。
A3以上ではゲージ部分がマイナス(?)になると降格となる。降格した場合、降格した先のランクのゲージが満タンより少し手前の状態に戻される。
ちなみにCHUNITHM-NETでの戦歴表示ではランク変動時は変動後のランクで記録されている。
ゲージが満タンになった後については、B1以下・A3以上で扱いが異なる。
- 現在のバトルランクがB1以下なら、ゲージが満タンになると即座に昇格となる。*4
- バトルランクA3以上の場合、昇格するためには昇格戦で条件を満たす必要がある。
- 昇格戦に失敗した場合は現在のバトルランクのゲージ満タンより少し手前に戻る。
- 昇格達成時にはゲージが若干溜まった状態(推定値: 5)となる。
- NEWのみ、降格対象外だったA3およびA2では昇格成功時のゲージ部分は0となっていた*5が、NEW PLUSより降格対象になったことに伴いA1以上と同じような仕様に変更。
昇格戦の昇格条件は以下の通り。
バトルランク | 対戦回数 | 昇格条件 | |
---|---|---|---|
A3→ | A2 | 5戦 | 総合3位以上を3回 |
A2→ | A1 | 6戦 | 総合2位以上を2回 |
A1→ | S3 | 5戦 | 総合2位以上を2回 |
S3→ | S2 | 4戦 | 総合2位以上を2回 |
S2→ | S1 | 6戦 | 総合2位以上を3回 |
S1→ | SS3 | 5戦 | 総合2位以上を3回 |
SS3→ | SS2 | 10戦 | 総合1位 を3回 |
SS2→ | SS1 | 9戦 | 総合1位 を3回 |
SS1→ | エリート | 10戦 | 総合1位 を4回 |
NEWにおける、SS3~SS1における推移まとめ(S3~S1についてもこれに準じている可能性あり)
- 初期値は5。SS3~SS2は50、SS1では100に到達すると昇格戦発生。
- 対戦結果によるゲージの変化:総合1位+3、2位+1、3位±0、4位-2。
- ゲージ部分の値がマイナスになると降格の模様。*6
エリートランクでは昇格時に「魂」が5つ支給され、これがSS1までのゲージに相当すると思われる。
「魂」もゲージと同様に対戦ごとに総合順位で変動するが、総合1位+2、2位+1、3位±0、4位-1となっている。
「全部失ってしまうとSS1に降格」という点は同じだが、降格ラインは0となっている。
所持している「魂」のランキングである「エリートランキング」が別途用意されており、2021/12/14からCHUNITHM-NET上で閲覧可能。
![]() |
追加前のプレー回数は考慮されない(例えば、「天火明命」追加時は「脳天直撃」解禁後さらに10回という条件だったが、追加前に20回以上プレイしていたとしても「天火明命」は解禁されておらず、追加後に10回プレイする必要がある)。
複数の報酬楽曲があった場合、配信日時が一番早い(このリストでは一番下)方からの解禁となる(1曲解禁後、さらに全国対戦を10回プレイすることで次の報酬楽曲を解禁)。
解禁要素 | 追加/入手可能 日付 | 備考 |
---|---|---|
現在の報酬楽曲 | ||
A Man In The Mirror | 2022/5/12 ~ 2022/6/8 | |
元報酬楽曲(通常配信前) | ||
花と、雪と、ドラムンベース。 | 2022/4/1 ~ 2022/5/11 | |
Technicians High | 2022/3/3 ~ 2022/3/31 | |
Baqeela | 2022/2/3 ~ 2022/3/2 | |
Blows Up Everything | 2022/1/6 ~ 2022/2/2 | |
天火明命 | 2021/12/9 ~ 2022/1/5 | |
脳天直撃 | 2021/11/4 ~ 2022/1/5 |
![]() |
不定期に全国対戦に譜面ボーイズが参戦するイベントが開催される。
登場する譜面ボーイズと登場時間は、公式Twitterで事前告知を行う。
譜面ボーイズとマッチングしたプレイヤーには、後日プラチナ称号「マッチング界のカリスマ」がプレゼントされる。
- 譜面ボーイズとのマッチングできる条件は不明だが、「格差マッチングを防ぐ」という名目で設定されていることは公言されいる。
- 意図に低い条件が設定された場合を除くと、少なくとも「レーティング16.60以上」かつ「バトルランクS2以上」が必要となる模様*7。
- 譜面ボーイズは「ゲキチュウマイ開発スタッフ」というレインボー称号(専用称号)を持つ。
譜面ボーイズ (カード名) | 登場時間 | 戦績 | 備考 |
---|---|---|---|
すきやき奉行 (sukiyaki) | 2022/2/10 18:00~20:10 | 全8戦 1位:2回/2位:5回/3位:1回/4位:0回 | |
ロシェ@ペンギン (Rocher) | 2022/4/13 17:00~18:45 | 全6戦 1位:4回/2位:0回/3位:1回/4位:1回 | |
原D/羽田の白い彗星 (Hara-D) | 全6戦 1位:2回/2位:0回/3位:2回/4位:2回 | マッチング条件が普段より低く設定されています (レーティングプラレ~虹色下位/ランクA2以上) |
- バトルランクが○○に到達
バトルランク | 称号 |
---|---|
D3 | (なし) |
D2 | 初見で癖付いた |
D1 | チュウニズムから逃げるな |
C3 | なんかマウントとりたいな~ |
C2 | 我々に法律は合わない |
C1 | 緊張は成長痛 |
B3 | 気を抜くとすぐにペンギンになりがち |
B2 | 昨日の自分に勝つために頑張るのが、 ペンギンとして生まれた定め |
B1 | いつだって何かに逆らい生きてきた |
A3 | たとえ立ち止まったとしても 立ち止まってねーことにするんで |
A2 | この戦い…保険は効くのか…? |
A1 | 途中までよかった |
S3 | エレガントに舞い、クレイジーに酔う |
S2 | 輝きすぎて逆光で写らないときがある |
S1 | 俺は目指さない、目指されるんだ |
SS3 | チュウニズムは音ゲーじゃない、概念だ |
SS2 | 早く上がってこいよ、俺のとこまで |
SS1 | 世界征服に最も近いペンギン |
エリート | 俺は常に君たちの上にいるんで |
- プレー回数
回数 | 称号 |
---|---|
10回 | 全国対戦見習い |
20回 | ライバルと書いて友と呼ぶ |
40回 | 力isパワー |
60回 | 体は闘争を求める |
80回 | そろそろ頂点取りに行きます |
100回 | 百戦錬磨 |
200回 | 勇猛果敢 |
400回 | 金剛不壊 |
600回 | 神算鬼謀 |
800回 | 明鏡止水 |
1000回 | 一騎当千 |
- その他
条件 | 称号 |
---|---|
譜面ボーイズとマッチングする | マッチング界のカリスマ |
■ 楽曲 | |
┗ 全曲一覧(1 / 2) / 追加順 / 定数順 | |
┗ WORLD’S END | |
■ キャラクター | |
┗ 無印 / AIR / STAR / AMAZON / CRYSTAL / PARADISE | |
┗ NEW | |
┗ マップボーナス・限界突破 | |
■ スキル | |
┗ スキル比較 | |
■ 称号・マップ | |
┗ 称号 / ネームプレート | |
┗ マップ一覧 |
コメント(1545)
最新の1件の画像
-
ランク帯上げるメリット無くなってから勝ちに拘らんくなった
SS↑だけが15投げられるあの特別感が良かったのに。曲投げ合うのは好きだから続けるけどさ〜6 -
そもそもとして期間限定の解禁楽曲があるのに全国対戦自体が常設なのよく分からないんだよな
解禁曲を設けてその期間にやって欲しいなら常設にするとどうしても過疎る時期ができるし、常設にすれば解禁曲無くてもやりたい人がやるから人数自体は安定する、実際某K社はアリーナ期間限定にしてる訳だし返信数 (3)0-
×
└
もしかして釣りですか?でかい釣り針ですか?
No.106140676
通報
解禁無しの常設でもやりたい人で人数が安定してるなら、解禁有りの常設で(恐らく相対的に?)過疎る時期ができても問題は無いような気がするのですが。
一行目についても、それは解禁曲が設定されていない期間がある場合に言える事の様な気がするのですが。少なくとも今はそんな期間も無く、解禁曲は移り変わってるじゃないですか。
もしかして、自分読み取れてない部分とかありますか?もしそうならすみません。その時は魚になって出直します。0-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106140967
通報
恐らく「常設にすれば解禁曲~」のところ「期間限定にすれば」の書き間違いなんじゃないかと思います。
最初自分も読んだ時よくわからなかったのですが、これなら後の文脈に繋がるので。0
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106140967
通報
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106140994
通報
話してる内容はどうだっていいんだけどさ、疑問に思ったら普通に言えばいいだけで、わざわざ長い名前付けて言わなくてもいいでしょ2
-
×
└
もしかして釣りですか?でかい釣り針ですか?
No.106140676
通報
選曲制限 4~12+確認(メンツ:15.02、14.54、CPU LV10×2)
返信数 (2)
2
曲解禁、ポイント制にして20ptで解禁、通常プレイで2pt、全国対戦なら4曲で長いから3pt、クレチケット使ったらその金額分倍(3クレチケット使って全国対戦やったら9pt)になるみたいな解禁制度にしてくれたら嬉しいんだけどな。
全国対戦10回分でカウントしたいなら30ptでもいいし
これなら全国対戦潜らない人でも解禁できるし時間ない人はクレで加速できると思うんだけど
全国対戦10回分でカウントしたいなら30ptでもいいし
これなら全国対戦潜らない人でも解禁できるし時間ない人はクレで加速できると思うんだけど
返信数 (13)
4
↑なんでコイツは煽るような言い方しか出来ないんだろうか・・・
まぁ大方荒らししたいだけの人なんだろうけど
まぁ大方荒らししたいだけの人なんだろうけど
6
ちゃんと文章読んでないやつに本当に文章読んでますか?って割と丁寧な聞き方してるのにそれを「煽り」って受けとるお前の方が荒らしたいようにしか見えないよ
6
「解禁楽曲の改善提案」に「解禁楽曲の回数撤廃の提案」っていう筋が通った返信だと思う...
前回もそうだったけど一言余計なんだよね
煽りとそうじゃないものが自分で分からないって言ってからだろうけど気をつけて欲しい…
前回もそうだったけど一言余計なんだよね
煽りとそうじゃないものが自分で分からないって言ってからだろうけど気をつけて欲しい…
3
「楽曲解禁についての回数撤廃」ではなく「楽曲解禁からの全国対戦の除外」という風に受けとりました
ただ、前者の場合だとSEGA側のメリットが全くなく、(これは推測ですが)全国対戦を推し進めたいという意図も無視することになると思います
後者の場合も同様と思いました
ただ、前者の場合だとSEGA側のメリットが全くなく、(これは推測ですが)全国対戦を推し進めたいという意図も無視することになると思います
後者の場合も同様と思いました
1
「楽曲解禁からの全国対戦の除外」なんて文の流れから読めないんだが
人にちゃんと読めてるっていう前に自分がちゃんと読めてんのか?
人にちゃんと読めてるっていう前に自分がちゃんと読めてんのか?
1
全国対戦のモードに曲解禁を設けない方が良いと言う言い方では「全国対戦に完全に依存する曲解禁(現状)をやめた方がいい」と言っているのか
はたまた「楽曲解禁の過程で全国対戦を選択肢として無し」にするのかがわかりません
人によって解釈が分かれると思います
私は前者で取りました
はたまた「楽曲解禁の過程で全国対戦を選択肢として無し」にするのかがわかりません
人によって解釈が分かれると思います
私は前者で取りました
1
よさそうに見えるけど、それだと単純に運営が損してるだけ感が。
それやるぐらいならオンゲキか舞マップに追加でいい気がする
それやるぐらいならオンゲキか舞マップに追加でいい気がする
3
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106139208
通報
30ptにすれば全国対戦のみで考えたら入れるクレ数自体は変わらないからいいと思ったんですけどね🤔
ゲキマイマップとしたらゲキマイジャンルマップのなかに期間限定の別マップを作るっていうのも良いかもですね
大体320ぐらいかな0
単純に10クレ解放で良いんじゃないですかね?
期間を廃止して10クレ毎に解放する曲を選択する
こうしとけば今時間が無い人も焦る必要は無いし
解放しきってる人にも10クレ投入は変わりないから影響は無い
期間を廃止して10クレ毎に解放する曲を選択する
こうしとけば今時間が無い人も焦る必要は無いし
解放しきってる人にも10クレ投入は変わりないから影響は無い
1
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106139419
通報
それだとSEGA側にメリットがなにもないからやらないとおもったんですよね
恐らく全国対戦をやって欲しいって目的もあると思うので…0
S帯だけどあんまり同帯とマッチングしない(大体SS)からあんまりランクの意味成してないように見える
1
きゅうりバー投げたら0点で返してきた虹レがいたけど、結局何だったのやら
返信数 (2)
0
プラレ以下の雑魚ほどきゅうりバーやらテクノポリスやら投げてくる現象に名前を付けたい
あいつら地力上げようとしないバカだから地力譜面投げるだけで勝手に4位になってくれるわ
あいつら地力上げようとしないバカだから地力譜面投げるだけで勝手に4位になってくれるわ
返信数 (13)
16
この間KoP優勝者と当たってしまって悪あがきでジングルベル投げた17.10「わァ…ァ…(泣)」
12
クセ譜面投げられたくらいでイライラすんなよ😁😁😁
25
まあ…一瞬納得しかけたけど、あんたは癖譜面対策しようとしないアホなんですねとしか
10
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106137819
通報
1曲を取って3曲を捨てるか3曲を取って1曲を捨てるかだったら流石に後者でしょうよ
癖譜面の対策なんて虹レ中位からでいいと思うぞ、対策する時間で先に地力上げろはもっともな意見7
今のプラレはテクノポリス投げられないんだよなぁ
いつの話してるのやら
いつの話してるのやら
4
地力があるプラレっていうよく考えたら意味不明な存在を想定してる時点でわりとあたおか
7
よくわからんけど木主はそのプラレ以下の雑魚とマッチングする程度のレベルってこと?
57
-
×
└
チュウニズムな名無し
No.106139408
通報
このカウンター強すぎだろw9
どーせ虹底辺の雑魚だろな
1
釣りじゃないの前提だけど、きゅうりやらテクノやらって書き方的にたまたまそういうプラレに当たったわけじゃなく何回もマッチングしてそうだしな
多分そのくらいのレートなんだろう
多分そのくらいのレートなんだろう
0
プラレエリートと虹レ下位エリートはblack lairとか投げたら笑えるぐらいミスしまくるから分からなくもない
けど言い方キツすぎるから気を付けて
けど言い方キツすぎるから気を付けて
0
CPU戦の時、素直に2曲選ばせてくれへんかなぁ
なんも楽しくないし曲も微妙なアニソン投げられた時の虚無感ほんまにきつい
なんも楽しくないし曲も微妙なアニソン投げられた時の虚無感ほんまにきつい
返信数 (4)
15
何のアニソン投げられたのか知らないけど、曲自体の批判は正直どうかと思う。
2
3曲終わって全部最下位、他が全部同率1位って時(当然最下位確定)どんな気持ちでプレーすればいいんだろう…
返信数 (3)
0
このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。
表示する
レート16.75↑の癖にポプアニのキモイ曲投げんじゃねえゴミ
雑魚は雑魚で大人しく狩られてろよ
雑魚は雑魚で大人しく狩られてろよ
返信数 (5)
3
サイヤ人かミ??
1
多分木主に対してのせめてもの慈悲だから有難く受け取っとけ。
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない